2014年 09月 12日
本業。
柿渋屋です。
本業です(笑)
柿渋染めの形になったモノを紹介するのは、いつ以来でしょうか?
品薄(サボりのため・笑)だった小物類、いろいろできました。
と言ってもまだまだ足りませんが…。

かざるもの。
髪どめ、ビーズの指輪、ブレスレット。

明日のマーケット、今度こそ出店します。
お休みしている間に、すっかり秋めいてきました。
開催時間も14時までに戻っています。
柿渋色の季節の到来です!
ぜひ、遊びに来て下さいませ〜!
.
2014年 08月 21日
納品。
そして、これまた久しぶりにmijoterさんに柿渋さんを納品して来ました。
mijoterさんは、あいにく開店時間の変更でお店を覗く事は出来ませんでした。
いろいろ納品してます。
近くへお出かけの際には、ぜひtuche&mijoterへ!
オヤツはもちろん、こ・く・う!
今週のお花。
とってもステキなアジサイ。

写真は、裏メニューのカルピスをコーラで割った、『カルピコ』!
決して美味しいとは思えないこの色 (笑)
いえいえ、これがなかなかおいしいのです!
まだ、メニューには載ってませんが、ビヨール君のブログを見たよ〜!と言って『カルピコ』頼むと作ってくれるはず。
多分…(笑)

2014年 07月 11日
夕べの月。

とても分厚い麻の布でバッグを
つくりました。
媒染は鉄。
手提げでも、ショルダーでもいけます。

明日のマーケット出店します。
暑くなりそうです。
7月と8月は夏時間の8時から12時と
なります。
ぜひ、遊びに来てくださいませ〜!
2014年 07月 04日
お久しぶりです。
柿渋屋です(笑)
お天気のいい日には染め作業とかはしてるんですが、ずっと生地を探してたり。
結局当面は、ドイツから購入することにしました。
ただ、梅雨時期は染め作業がはかどらず、なかなか形になるまでに時間がかかります。
気長にお待ちくださいませ〜!
ななめがけのバッグができました。
左は小振りな鉄媒染。
右は大きめの銅媒染。

こちらは、変わり種。
最初はチタン媒染のバッグを、再度柿渋で染め直し、鉄媒染したもの。
なかなか渋い色がでました。

明日は久しぶりに出店できそうです。
7月と8月は、夏時間で8時から12時となっています。
ぜひ遊びに来て下さいませ〜!
2014年 02月 21日
ふたご。
紐は長さが調整できます。
ちょっとそこまで〜の時など、少なめ荷物の時にいかがでしょうか。
ポケットのデザイン以外は同じです。

明日のマーケット出店します。
ぜひ、遊びに来てくださいませ〜!
2013年 11月 01日
ポーチ。
2013年 10月 26日
強風。
2013年 09月 13日
新・背負えるバッグ。

以前から考えていました。
なかなか前に進まなかったけど、やっとこさ形になりました。(形にはなってたんだけどね)

横んとこに、ファスナーつけました。
これで、わざわざ紐をはずさなくても中のものを取り出せます。
金具もいいの見つけました。
やればできる子だ(笑)
明日のマーケット出店します。
背負えるバッグ、ぜひ見に来てくださいませ〜!
2013年 09月 06日
改良しました。

以前にも紹介しました、ミリタリーテントのバッグ。
ショルダータイプだったのを、ななめがけできるようにヒモを長くしました。

こちらは、フランスのアンティークビーズの指輪。
今度はつぶつぶシリーズ。
サイズはシンデレラサイズとなっています。
明日のマーケット出店します。
ぜひ遊びに来てくださいませ〜!
2013年 08月 07日